2025-11-14

ADP雇用統計 ~3つのバイトを掛け持ちしたら、3人分の雇用として計上~


日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、

自分の感想を中心にまとめます。


今日は、探究エミンチャンネル より

【日米株の上昇は止まったのか?ポスト5万円後の日本株戦略】

の動画です。



このチャンネルでは、市場動向について、

エミン氏が隔週で解説する動画です。


政府閉鎖により統計が不明な状況ですが、

米国経済を推測する小話が参考になったので、

記録しておきます。




【動画の構成(個人的に作成)】


■日経平均の推移
■グロース250の推移
■ADP雇用統計
■アメリカの経済の実態予測
■日本における狙い目セクター



【学び&参考になった点】


■日経平均の推移

・4000円上昇して2000円調整してを繰り返してきた
・直近で、52000円まで上昇し50000円まで下がった
・最高値に進むためには、4.1万円のサポートラインまで下がってからだろう


■グロース250の推移

・8月以降、売られている
・来期の予想は良くないということの折込中のため
・日経平均の大型株に資金が流れているため


■ADP雇用統計

・政府閉鎖のため民間雇用統計ADPを見るしかない
・ADP雇用統計では、「アルバイト」でも「雇用」として計上してしまう
・ADP雇用統計では、3つバイトをしている人は、3人分として計上してしまう


■アメリカの経済の実態予測

・「AIを活用するので」の方が「仕事がないので」よりも市場うけがよい
・UPSは、約2年間で1.4万人を減らしたが、普通に不景気なのだと思う
・マイクロソフトやアマゾン、ターゲットも人を減らしてきた
・孫正義がNV株を全売却したことから、
 自分(エミン氏)も孫正義と同じスタンスでいたい
・各地の選挙でもトランプ側が負けている
 NY市長選を踏まえると、NY市民が現状に強い不満を覚えているはず


■日本における狙い目セクター

・増収の4セクター
 ①石油・石炭、②証券業、③海運業、④電気機器
・増益
 ①鉄鋼、②電気機器、③ゴム製品、④機械



【私の感想】


・日経平均が41000円になった時に買う銘柄を
 決めておきたいと思います

・ADP雇用統計が、実態の肌感覚と異なる計上の仕方をしている
 ということには注意しておきたいですね、
 信じすぎてはいけない

・ねらい目セクターの紹介も大変参考になりました



ありがとうございます
下記のバナーを押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(40代)へ にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

0 件のコメント:

コメントを投稿