日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、pivot の
【【40歳の壁の乗り越え方】キャリア、夫婦関係、子育てのモヤモヤ】
です。
同じ40代の起業家であり、独立した人である
尾石晴氏の動画です。
これからを生きるヒント満載でしたので、
まとめておきます。
【動画の構成(個人的に作成)】
■40歳のモヤモヤを綴る
■40歳の壁とは
■自分業とは
■自分業の探し方
■FIREについて
【学び&参考になった点】
■40歳のモヤモヤを綴る
・日々のモヤモヤをnoteに書き綴っていて、
Kindle本としてまとめた
・すると、出版社から出版の話をいただいたことが縁
■40歳の壁とは
・人生100年時代になり、自分の人生を問いかけるタイミング
・人生がもっと短い時代では、そんな余裕はなく、壁に気づく必要はなかった
・40歳以前は、自分の成長だけでよかったが、
40歳以降は、人に渡すことで自分も成長するようになる
・40歳頃に、子育てのフェーズ、夫婦のフェーズも変わる
・夫婦の壁の解消のためには、
不満を貯めないことや、将来の理想の夫婦像を話し合うことが大事
■自分業とは
・健康×お金×人脈を総合的に考えるとよい
・自分としてのやりがいがあることがよい
・自分の裁量権がもてることがよい
・大きな市場は必要なくて、小さな市場があればOK
■自分業の探し方
・誰にも何も言われなくても、お金と時間をかけていることはないか
・その好きなことを経費にできないかと考える
・好きなことの解像度を上げる
例えば、自分がやりたいのか、話したいのか、教えたいのか、分析したいのか
・自分が好きなのはどれか
例えば、1人にじっくり向き合うのか、
10人に柔軟に対応するのか、100人以上に講演するのか
・他人の正解ではなく、自分の好きなことを言語化していく
■FIREについて
・おすすめしない。なぜなら、普通の人は、自由になるとだらけてしまうから
・つながりや社会貢献をしたくなって、FIREのREを辞めて働く人が多い
【私の感想】
・FIREについては、REは重要でなくて、FIが大事だと思っています
私は今は充電期間であり、そのうちにまた人生をかけたい何かに
出会うだろうと期待しています。
・近年は、子育てのことばかりで、
将来の夫婦像を話す機会は少ないなと思っていたので、
改めて時間をとりたいと思いました
・誰に何も言われなくても、
You Tubeを観て、学びをまとめることは自分として楽しいのですが、
自分「業」にはなっていなく、そこがそろそろ考えなきゃいけないのかも。
好きなことの解像度を上げる努力をしないといけませんね
ありがとうございます
下記のバナーを押していただけるとうれしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿