日々、複数視聴したの動画の中から、おすすめを紹介します。
今日は、オタク会計士 の
【【徹底比較】中田敦彦氏VS三橋貴明氏「国債で減税は可能?」会計士が中立的に解説】
の動画です。
公認会計士・税理士の山田真哉氏が、
税金・ビジネス・投資・経済の情報を解説する動画です。
動画タイトルから観る優先度を下げていましたが、反省です
表面的な比較ではなく、国家の財政観にまで
踏み込んだ解説でしたので、
ぜひぜひ記録に残させていただきます。
日々、複数視聴したの動画の中から、おすすめを紹介します。
今日は、オタク会計士 の
【【徹底比較】中田敦彦氏VS三橋貴明氏「国債で減税は可能?」会計士が中立的に解説】
の動画です。
公認会計士・税理士の山田真哉氏が、
税金・ビジネス・投資・経済の情報を解説する動画です。
動画タイトルから観る優先度を下げていましたが、反省です
表面的な比較ではなく、国家の財政観にまで
踏み込んだ解説でしたので、
ぜひぜひ記録に残させていただきます。
日々、複数視聴した動画の中から、おすすめを紹介します。
今日は、フェルミ漫画大学 チャンネル
【【要約】不完全主義 限りある人生を上手に過ごす方法【オリバー・バークマン】】
の動画です。
本チャンネルは、本を漫画を使って解説・紹介する動画です。
本の要約がわかりやすく、
個人的な感想も記録しておこうとおもったので、
まとめておきます。
今日の記録は、モハP チャンネル より、
【【英国】在英日本人にも激震!永住権を廃止する方針!移民抑制策!】
という動画を参考にします。
モハPチャンネルは、国際的なニュースや経済ニュースを
元機関投資家という視点で解説するチャンネルです。
外国での永住権について、
変化がありそうなので、記録しておきます。
永住権廃止のニュースは、結構な驚きです
・海外に移住したのに、やむなく帰国するなんて、
本当に悲しいでしょうね
・日本も、他国の事例を学び、
同じ轍を踏まないようにしたいものですね
日々、複数視聴した動画の中から、おすすめを紹介します。
今日は、高橋洋一チャンネル
【自民党総裁候補の外国人政策とエネルギー政策を採点!】
の動画です。
元財務官僚の高橋氏は、政治や官僚の内情を踏まえた意見が多く、
毎回勉強させてもらっています。
総裁選で有力候補となっている
小泉氏と高市氏(と林氏)の政策の違いについて
わかりやすく解説してくれていますので、
記録しておきます。
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、中田敦彦のYou Tube大学
【【安野貴博】新時代の政治家現る!テクノロジーで政治は変わるのか?】
の動画です。
国政政党となったチームみらいの
安野貴博との対談動画(昨日の続き)です。
安野氏を「テクノロジー×○○」とくくっており、
理解しやすい動画だと感じたので、
まとめておきます。
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、中田敦彦のYou Tube大学
【【安野貴博】新時代の政治家現る!テクノロジーで政治は変わるのか?】
の動画です。
国政政党となったチームみらいの
安野貴博との対談動画です。
日本の政治に希望を見出せると感じたので、
まとめておきます。
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、pivot の
【【40歳の壁の乗り越え方】キャリア、夫婦関係、子育てのモヤモヤ】
です。
同じ40代の起業家であり、独立した人である
尾石晴氏の動画です。
これからを生きるヒント満載でしたので、
まとめておきます。
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、脱・税理士スガワラくん の
【2人に1人が未納の地域も有ります…2年連続の大赤字なのに国営スタンス】
の動画です。
NHKが2年連続の赤字ということについての
解説動画です。
まとめておきます。
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、たまきチャンネル より
【自民党総裁選で政治空白が3ヶ月間?国民生活を考えるなら国会開会を!】
という動画を参考にします。
国民民主党の 玉木雄一郎が
政治・経済のことを解説します。
総裁選で高市氏と小泉氏のどっちになるのかという
ニュースがもりあがっていますが、
政局ばかりで政策が進んでいかない現状に
問題提起をしていて大事だと感じました。
【動画の構成(個人的に作成)】
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、pivot の
【【造船大国ニッポン再興】黄金期はどう築かれた?】
です。
世界の造船業界の栄枯盛衰について、
日本郵船のアナリストが解説していますので、
まとめておきます。
今日の記録は、モハP チャンネル より、
【【日本経済】もし小泉進次郎氏が日本の首相になったら!】
という動画を参考にします。
モハPチャンネルは、国際的なニュースや経済ニュースを
元機関投資家という視点で解説するチャンネルです。
自民党総裁選について、海外では、
高市氏になればアベノミクスに近い政策になるという報道が多いらしいのですが、
小泉氏についての報道はほぼないらしくイメージできないとのこと。
そこで、モハP氏が解説してくれています。
・主要国の多くで、
左派(グローバリズム)から右派(ポピュリズム)への流れが
加速しています
・一番の原因は、移民問題なのでしょうね
国民は、相当痛い目にあってしまったのでしょうか
・高市氏は、保守で右派なのだろうと思いますが、
小泉氏は、ソーラーパネル推進で海外バラマキ派なのでしょうか
そうだとしたら、高市氏が世界の流れです、
しかし、日本政治は国際政治から周回遅れなので不安ですが
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を記録しておきます。
今日は、高須幹弥 チャンネルより、
【【自民党総裁選】高市早苗氏が総理大臣になるべき理由】
という動画を参考にします。
本チャンネルは、高須クリニックの高須幹弥が、
時事ネタや自身の日々の考察などを話すチャンネルです。
本動画では、
高市氏が総理大臣になってほしい理由についての話です。
一方で、小泉氏がなってはいけない理由についての
別動画もあわせてまとめておきます。
日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、探究エミンチャンネル より
【ゴールド価格の上昇はグローバル金融システムにとって赤信号なのか?】
の動画です。
このチャンネルでは、市場動向について、
エミン氏が隔週で解説する動画です。
金価格について、過去に驚きの施策をしていることを
知ったので、まとめておきます。
日々、複数視聴した動画の中から、おすすめを紹介します。
今日は、高橋洋一チャンネル
【9/6ライブ!石破ネバルはいつまで?メガソーラーのアホ政策】
の動画です。
元財務官僚の高橋氏は、政治や官僚の内情を踏まえた意見が多く、
毎回勉強させてもらっています。
日本の太陽光発電に問題が発生して久しいですが、
この問題についての解説をまとめておきます。