日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、ホリエモンチャンネル より、
【ビル・ゲイツ×堀江貴文】世界の健康・貧困問題…ゲイツ財団が目指す未来
という動画を参考にします。
ホリエモンがビル・ゲイツに質問をする動画です。
マイクロソフトで莫大な利益をあげたビル・ゲイツが
なぜゲイツ財団に始めようと思ったかの思考が
完結に語られているのでまとめておきます。
■AIのヘルスケア領域での活用
■AIの未来と電力問題と原子力エネルギー
■ゲイツ財団の優先事項
■マイクロソフトから慈善活動へ
■AIのヘルスケア領域での活用
・アフリカなどでは、医者が少なくて近くにいない場合でも、
遠隔で診てもらえるようになったり、
AIからのアドバイスを受けることができるようになる
■AIの未来と電力問題と原子力エネルギー
・核融合は10年後には実用化されるだろう
・核融合の会社5社に出資をしている
・再生可能エネルギーでは、将来の電力需要を満たせないだろう
■ゲイツ財団の優先事項
・AIやエネルギー以外に、グローバルヘルスを優先とする
・死者が最も多いのは、アフリカの貧しい国なので、
貧困国における5歳までの死者を減らしていきたい
・戦争は恐ろしい多くの人が死ぬのだが、
戦争がなくても貧困国ではもっと多くの人が死んでしまう
■マイクロソフトから慈善活動へ
・マイクロソフトで1990年代に成功が見えたので、慈善活動の勉強を始めた
・例えば、ロックフェラーやカーネギーなどの勉強を始めた
・マイクロソフトで得られた富を世界に効果的に還元するためには、
何をすればよいかを考えた
・貧困国の子供たちの死亡数を減らすために使うことが最善だと結論に至った
・なぜなら、民間企業が優先できないことをゲイツ財団で取り組むべきだからだ
それは、マラリア撲滅など
・2008年に財団にフルコミットメントすることにした
【私の感想】
・慈善活動もやりたいことをやるのではなく、
効果の大きな課題を解決していくという考えを知りました。
・効率よく利益を上げる民間事業だけでなく、
慈善事業も効率よく世界に貢献することが大事であるというメッセージ
とても素晴らしいと思いました。
ありがとうございます
0 件のコメント:
コメントを投稿