2025-06-23

社会保障のトリセツ 第2版


日々の読書から、おすすめを紹介します。今日は、

社会保障のトリセツ 第2版

2024年8月第2版




1.著者



山下 慎一

福岡大学法学部教授



2.どんな期待を持って読んだか



非常に造詣の深い方だと思い、
興味をもって追加で読んでみようと思いました。



3.構成



1 医療保険:けがや病気に対する医療などの給付
2 年金保険:老齢や障がい、遺族に対する金銭の給付
3 介護保険:高齢者への介護サービスの保障
4 労災保険:仕事・通勤が原因のけがや病気などに対する保障
5 雇用保険:失業などに対する生活保障と職業訓練
6 社会手当:子育ての費用などの一部を補助
7 社会福祉:子どもや障がいのある人などへの福祉
8 生活保護:生活に困窮したときの保障



4.全体的な所感



「トリセツ」というだけあり、
非常に見やすいので、
入門書や実践書として非常に有益だと感じます。

本書の最大の価値は、
「悩み別のフローチャートのもくじ」
があることだと思います。

読み手が直面している状況に合わせて、
どこをみればよいかがわかる点です。


社会保障が複雑である理由は、
まじめな専門家がいろいろ想像力を働かせて、
非常に多くの場合分けを考えた結果なのだと感じました。

制度の中には、ほとんど利用されていない制度がたくさんあるのだろうな。
もっとシンプルな社会保障にしてよいと思います。



5.おすすめなのか


実際に社会保障制度を使いたい生活に困っている人に
おススメすべきだと思います。

しかし、そういう人は時間的余裕がなかったり、
本著に巡り合うことができないと
残念ながら推測します。

むしろ、FIRE目前の人や独立を検討している人
といった前向きの人にも非常に有益だと思います。

ぜひ自分の状況を把握したり、
活用できる制度がないか調べてみるとよいでしょう。



ありがとうございました。
下記のバナーを押していただけると、うれしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿