日々の動画視聴から、おすすめを紹介し、
自分の感想を中心にまとめます。
今日は、ホリエモンチャンネル より、
【ホンダが再使用型ロケットの離着陸実験に成功した件について解説】
という動画を参考にします。
北海道大樹町でロケット開発を進めている
ホリエモンこと堀江氏が、
ホンダの再使用ロケットについて解説する動画です。
【動画の構成(個人的に作成)】
■インターステラテクノロジ社との関係
■ホンダのロケットについて
■再使用ロケット
■今後の予定
【学び&参考になった点】
■インターステラテクノロジ社との関係
・ライバル会社に相当するため、ポジショントークになりうるけど
■ホンダのロケットについて
・打ち上げ場所は、北海道大樹町
・インター社の今のロケットに比べてまだ推力は小さいが、
制御レベルが非常に高くなっている
■再使用ロケット
・大型ロケットならば、コストが1/3になりうる
・イーロン・マスクが1/100とか言っているが、ありえない
・一番大きなメリットは、製造リードタイムの短縮
■今後の予定
・ホンダは、2029年にサブオービタル打ち上げ
・インター社は、トヨタとの連携を強めており、
まだ小型ロケットのうちは、使い捨てロケットで進めていく
・大型ロケットのフェーズになったら、再使用も検討していく
【私の感想】
・ホンダも大樹町で打ち上げていたとは!
インターステラ社とホンダ社の2社の打上ができる自治体は
他にはないでしょうから注目に値する町ですね、
宇宙産業の各社が集まってくる可能性がありますね
・インター社がトヨタの支援を受けているということで、
ホンダと水面下でバチバチに競い合っているという驚き
ありがとうございます
0 件のコメント:
コメントを投稿