2025-05-28

国民健康保険料の滞納率(国別)

    

日々、複数視聴したの動画の中から、おすすめを紹介します。

今日は、さとうさおり公認会計士チャンネル

【【外国人問題】議員から衝撃の資料を入手しました。】

の動画です。



本チャンネルは、

財務省、税金、時事ニュースなどについて解説しています。


本動画は、

東京都議会議員からの入手したデータをベースに

国ごとの国保滞納率などを算出しており、

改善に向けた提案もなるほどと思いましたので、

記録しておきます。




【動画の構成(個人的に作成)】


■問題提起
■新宿区の国民健康保険料の滞納について分析できる理由
■新宿区の国民健康保険料の滞納件数(年齢別)
■新宿区の国民健康保険料の滞納率(国別)
■全国の推計_未納金額
■滞納分の補填
■改善案
■国と地方自治体の目線での提案



【学び&参考になった点】


■問題提起

・健康保険料や社会保険料が上がり続ける理由の一つに、
 外国人の一部がそれらをはらっていないという問題がある
新宿区は、全国で2番目に外国人が多い市区町村
 ※1番目は、川口市


■新宿区の国民健康保険料の滞納について分析できる理由

・新宿区のわたなべ議員からデータをいただいた


■新宿区の国民健康保険料の滞納件数(年齢別)

・20代、30代の人が多い

→国籍別になっていないので、ほぼ参考にならないと思う
→下記の外国人は、20代、30代が多いと思う


■新宿区の国民健康保険料の滞納率(国別)

日本人 7.8%
・外国人平均 28%
・ベトナム人 90%
 ※ベトナムには、健康保険という概念がないため、
  理解できていない可能性がある
・ネパール人 44%
 ※ネパールには、保険という制度がない
・ミャンマー人 37%
 ※ミャンマーには、保険という制度がない
・中国や韓国は、統計がない


■全国の推計_未納金額

・日本人の国保に加入している人は21%なので、
 未納額は、1900億円
・一方、在日外国人360万人いる
・外国人の国保に加入している人は45%なので、
 未納額は、430億円
・国は日本人と外国人を分けたデータをだしていない


■滞納分の補填

・日本人の税金から補填している


■改善案

政府は、日本人と外国人を分けたデータを出してほしい
・外国人が入国前に、健保のデポジットを一定額支払ってもらう


■国と地方自治体の目線

・国は、とりあえず入国させてしまっている
・入国後は、川口市とか新宿区の行政職員に管理を任せてしまうため、
 行政職員の仕事が増えてしまい、可哀そう



【私の感想】


・滞納率がどれくらいかは、
 気になっていたので、面白い内容でした

・非常に概算だと思いますが、
 このような計算ができるのは、
 すばらしい能力だと思います

・そして、そもそも論ですが、
 国が、日本人と外国人を区別した統計をだしてほしいと
 強く同感します
 効果的な対策を打つために



ありがとうございます



今後のブログの改善のためにも、
下記のバナーを押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(40代)へ にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

0 件のコメント:

コメントを投稿