日々、複数視聴した動画の中から、おすすめを紹介します。
今日は、高橋洋一チャンネル
【米中関税引き下げ合意もまだ終わらない!不当な元安を正せ】
の動画です。
元財務官僚の高橋氏は、政治や官僚の内情を踏まえた意見が多く、
毎回勉強させてもらっています。
米中関税の背景についての解説動画を
まとめておきます。
【動画の構成(個人的に作成)】
■米中関税の引き下げ合意
■関税交渉の今後
■不当な人民元安
■米国からの対中輸出案
【学び&参考になった点】
■米中関税の引き下げ合意
・米中相互が、115%引き下げで90日間合意
・両国が報復関税をしすぎたので、振り出しに戻っただけの話
・株価などは戻ってきていて不思議
■関税交渉の今後
・物品協定をしてから、為替の話もするだろう
・物品協定とは、何をいくら買いますという購入協定
・物品協定を主導するのは、商務長官
・為替を主導するのは、財務長官(ベッセント氏)
・ベッセント氏は、為替のプロで、為替で儲けてきて有名
■不当な人民元安
・米国は、「不公正な為替で貿易赤字を被っている」と言っている
・人民元が不当に安い状態が続いているから、
近隣窮乏化が世界中に広がっているということ
・中国製の通販などは、普通に考えると
桁が1つ違うくらい安くなっている
・これも不当な元安の結果
■米国からの対中輸出案
・不当な元安を是正すれば、アメ車は中国でも大量に売れる
・アメ車はでかいので、日本の道よりも広い中国で売りやすいはず
【私の感想】
・日本政府もかつて円安方向に介入していて、
プラザ合意前後で米国に是正されました
・中国政府も元安方法にずっと介入しているため、
いいかげんにせえという話なんだと思います
・不当な元安だけでなく、
異常な政府補助金もたくさん入っています。
これらによって、
中国製品の価格競争力は保たれていることも
忘れてはいけない点だと思っています
ありがとうございます
今後のブログの改善のためにも、
0 件のコメント:
コメントを投稿