2024-11-15

破壊的イノベーション×ライトの法則【キャシー・ウッド】

   

日々の動画視聴から、おすすめを紹介します

今日は、pivot の

キャシー・ウッドの投資 徹底的な調査がすごい

です。




Pivotは、経営、テクノロジー、マネー、政治などのテーマを中心に、

多くを学べるチャンネルです。

しかし、動画の量が多く、すべてを観ることができる人は稀でしょう。


本動画は、ARKインベストメントを率いる

キャシー・ウッド氏へのインタビュー動画(後編)です。

貴重な映像だと思います。




【動画の構成(個人的に作成)】

・注目するイノベーション・プラットフォーム
・5つのプラットフォームに限定した理由
・キャシーの未来予想



【学び&参考になった点】

注目するイノベーション・プラットフォーム

・1900年ころは、3つのイノベーションプラットフォームがあった
 1)電話
 2)電気
 3)内燃エンジン
 これらが世界を一変した

・現在は、5つのイノベーションプラットフォームがある
 1)ロボット工学
 2)エネルギー貯蔵技術
 3)AI
 4)ブロックチェーン技術
 5)ゲノム解析技術(DNA、RNA、代謝学、ゲノム治療など)

・ある病気の人は年間20回も輸血のために、
 病院に通っていたが、ゲノム治療をすることにより、
 輸血の必要がなくなった


5つのプラットフォームに限定した理由

・イノベーションには、持続的と破壊的との2種類がある

・半導体の分野では、
 ■TSMCは、持続的イノベーションに位置づけられる
 ■NVIDIAは、破壊的イノベーションに位置づけられる

・破壊的イノベーションに賭けたい


キャシーの未来予想

・調査で最重視しているのは、コストの低下度合い
・ムーアの法則が知られているが、ライトの法則が今後重要になってくる
 ■ムーアの法則は、時間を変数にとる
 ■ライトの法則は、生産数量を変数にとる

・量子コンピュータは2070年までは無理そう
・日本は5つのプラットフォームに早い段階から関与してきた



【私の感想】

・ゲノム解析技術について熱く、時間もかけて話をしています

・また、調査チームのアナリストに対するリスペクトを
 しっかりもっている印象も持ちました

・テクノロジーについて語る中でテンションが高まっていく様子を観て、
 技術革新を長期で考え、企業の可能性を見出す
 アナリストの出自を感じました
 


ありがとうございます



今後のブログの改善のためにも、
下記のバナーを押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(40代)へ にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

0 件のコメント:

コメントを投稿