日々、複数視聴した動画の中から、おすすめを紹介します。
今日は、人生の特別講義-Climbers- チャンネル より
【国民民主党代表/衆議院議員・玉木雄一郎】
の動画です。
本チャンネルは、
様々な壁を乗り越えてきた各界のトップランナーを紹介しています。
国民民主党代表 玉木雄一郎が
幼少期の話や、政治家になる前の話、これからについて語ります。
政策以外の人と成りについて、
よくわかる動画だと思いますので、まとめておきます。
【動画の構成(個人的に作成)】
【2023/06/02公開】
・少年時代
・教育格差
・公設第一秘書との出会い
【2023/06/09公開】
・初当選(2009年)
・上から目線だった自分からの変化
・よいアウトプットはよいインプットから
・ハーバード大学の思い出
・外務省時代の思い出
【2023/06/16公開】
・政治の仕事とは
・政局ではなく政策で日本をよくしたい
・右とか左ではなく、上へ
【学び&参考になった点】
上から目線だった自分からの変化
・財務官僚だったこともあり、有権者に対して
上から目線で見ていた時期があったことを認める
・しかし、有権者がなぜ自分に思いを伝えにくるのかに気づき、
しっかり聞くことの重要性に気づいた
・それからは、次を肝に銘じている
よいアウトプットを出すためにはよいインプットが必要
政治の仕事とは
・政治家の仕事とは、決断すること&責任をとること
・賛成も反対も拮抗するような難題が多く、
何かを決断すればたくさんの反対や批判を受ける
右とか左ではなく、上へ
・政治では、右派とか左派とかいうが、どちらでも構わない
・上に行きたい、国をよくすることが大事
・互いの批判や悪口をしていては、国をよくすることはできない
【私の感想】
・かつての自分が上から目線だったことを認め、
聞くことができるようになった経緯に
こころをうたれました
・政策ではなく、人となりを知る素晴らしい動画だと感じました
ありがとうございます
今後のブログの改善のためにも、
0 件のコメント:
コメントを投稿