2025-01-11

2025年の市場展望【三宅一弘】

   

日々、複数視聴したの動画の中から、おすすめを紹介します。

今日は、三宅の目 より

【2025年の市場展望】という動画です。



レオスの経済調査室長の三宅氏が
隔週で世界の経済状況を解説する動画です。

トランプ再選によって、
今後の世界の情勢がどう変化していくかを解説する動画です。


【動画の構成】


1.注目日程
2.トランプ2.0
3.金融政策
4.株式市場



【学び&参考になった点】


注目日程

・米国
 1/20 トランプ大統領就任式
 1/28 FOMC
 3/18 FOMC
・欧州
 1/30 ECB
 2/23 ドイツ総選挙
 3/06 ECB
・日本
 1/23 BOJ
 3/18 BOJ


トランプ2.0

・トランプ大統領の評価は、株価
・国民資本主義なので、株高=国民の生活が潤う
・株高のための、「3-3-3政策」


株式市場

・日本のEPSは、欧米のEPSよりも上昇をしている
・しかし、日本のBPSは、欧米のBPSよりも上昇をしている
・だから、ROE(=EPS/BPS)が上昇しない

・ROE20%を目標とするトヨタは、上記の日本と同じ状態なので、
 BPSを低下させるはず、その手段として自社株を消却する
・トヨタがROEを高めると、その衝撃波が日本全体に広がっていくはず



【私の感想】

・今年前半の中央銀行などのスケジュールを知ることができます
・米国の国民資本主義のすごさがわかる動画だし、
 日本はそうではない評価軸を持っていることにも気づきます
・日米の考え方が大きく違わずに、世界の平和へと貢献できるといいのですが




ありがとうございます。

下記のバナーを押していただけると、うれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(40代)へ にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

0 件のコメント:

コメントを投稿