日々の動画視聴から、おすすめを紹介する。
今日は、pivot の【企業分析:ユニクロ】
です。
Pivotは、経営、テクノロジー、マネー、キャリアなどのテーマを中心に、
多くを学べるチャンネルです。
しかし、動画の量が多いので、すべてを観ることは困難です。
本動画では、ユニクロや柳井氏に対する理解を深めることができ、
投資検討の参考になると思いましたので、
まとめておきます。
【動画の構成(個人的に作成)】
【前編(本動画)】
・現在のポジション
・ユニクロの破壊と進化の歩み
・ユニクロとは何か
・今後待ち受けるハードル
【後編】
・ユニクロの年収・働き方
・Openworkのデータ紹介_総合
・Openworkのデータ紹介_業界比較
・ユニクロに向いている人
・ユニクロからの転職
・もし22歳ならば、ユニクロに入りたいか
【学び&参考になった点】
ユニクロとは何か
・ユニクロは、「ファストファッション」ではない、「ライフウェア」だ
・生活を便利・快適にするための「道具」である
・個性を出すための洋服ではない、
洋服を着る人間に個性があればよい
・ユニクロは、ブームのような一時的なものにはのらない
→ファーストリテイリングという社名からも
ファストファッションであると思われがちだし、
私もそうイメージしていました
→しかし、人間としての個性を引き出すために
個性のない「道具」でよいのだという考え方、すごく好感がもてました。
今後待ち受けるハードル
・ハードル①_後継者問題…脱社長中心主義
これは30年来の課題であり、現在柳正は、75歳。
息子が二人いるが、社長にはしないと明言している(取締役までは可)
これだけ規模が大きい会社のトップは、
育てるのは無理だろう、結果として育つ人がいればよい
と考えているのかも
・ハードル②_米中対立…新彊綿問題の教訓
ユニクロではウイグルの綿を使っていなかったにも関わらず、
使用の疑いがかかり、その調査を大規模に行う必要が生じた
米中対立により、今後も似たような問題が発生する可能性がある
・ハードル③_情報製造小売業の完成
「情報」製造小売業と掲げているが、
2023年のEコマース比率は、15%とまだ未完である
Openworkのデータ紹介_総合
・「20歳代の成長環境」は、非常に高いが、
「長期の人材育成」は、比較すると下がる
・理由は、中途採用も多いし、離職も多いため、
あう人は長くいるが、あわない人はすぐ辞めていくから
Openworkのデータ紹介_業界比較
・組織文化 …体育会系
・働きがい …成長できる
・働きやすさ…残業が多い、女性が働きやすい
ユニクロに向いている人
・商売人として想像ができる人
・柳井氏がしばしば言っていたこと
「あの人はダメですね、商売の面白さがわかっていないから」
・「商売の面白さ」についての解説は、次。
売る人は、買う人に対して無理やり買わせることができない
買ってもらうために、いろいろと考え、実際に工夫をしてみることが
面白いと感じられるかが大事
客が大切な時間と金を使い、最終的に自社製品を買ってもらうことは
本当にうれしいこと
【私の感想】
・「ユニクロとは何か」「商売の面白さ」についての解説が、
非常に印象的でした
・「ライフウェア」という分野を創り出したこと、
まだまだ売上成長の余地がありそうですね
・個性の乏しい日本人が外見でなく、内面で個性を出すこと
かなり時間がかかると感じますが、実現できるといいと思います
・大胆な教育改革、働き方改革などが必要ですね
・「商売の面白さ」を感じることができるからこそ、
モチベーション高く、残業もできるのかもしれませんね
・これからは、北米での成長が本格化しそうな気がしました
・企業が、日本を変えていく震源地になる未来をみました☆
ありがとうございます
今後のブログの改善のためにも、
0 件のコメント:
コメントを投稿