有象無象の動画の中から、価値の高い動画をおススメします。
忙しい読者の方の動画視聴のきっかけになれば幸いです。
今日は、脱・税理士スガワラくん【日本国民全員に関係する農業の経営】の動画です。
税金の話や事業経営、税金の解説をしています。
税務調査に強い税理士として知られ、全国のクライアントを多く抱えている
スガワラくんです。
本動画は、上記の解説ではなく、
広く農業全体について語っています。
少しでも、皆さんの参考になれば幸いです。
【動画の構成(個人的に作成)】
・農業の現状
農業人口
食料自給率
耕作放棄地
農家の年収
・国の方針
・農家と農協
・農林中金
・農林中金の失敗と今後
【学び&参考になった点】
国の方針
・家族経営の農業ではなく、大規模企業法人としての農業を推奨している
→「農業の現状(内容は動画をみてください)」を踏まえれば、
高齢農家が小さな規模で手作業をする時代ではなくなったのだと感じます。
農業にも一部の工業的な考え方と生産方法を導入し、
グローバルに輸出していく時代になったのでしょう
農家と農協
・家族経営の場合は、農家は生産だけで精一杯になってしまうが、
法人経営の場合は、農協に頼らず販路まで考え儲かる農業を営んでいる比率が上がる
農林中金
・農家を助けるために作られた農林中金であるが、
外債運用の失敗により1.5兆円の損失をだした
・しかし、農林中金は、誰も責任をとらないままでいる
こんな組織の将来は明るいわけがない
・それどころか、農協(つまり農家たち)から資本支援をしてもらうという
つまり、農林中金が農家から助けてもらうということ
こんなおかしな構造が成り立っていいのだろうか
【私の感想】
・今回の動画は、スガワラくんが三重の地元で
農業の現状を見聞きしたのだろうかと邪推します
・そして、農家の実態を知り、農林中金のおかしさに我慢できず、
その窮状を解説したということなのかと思います
・最低賃金のように、最低買取価格を設定すべきという主張がありましたが、
私はまだそこまでは不要かと思っています
・農業・農地の受け渡しをしやすくして、1農家が扱える農地を数倍にできれば、
規模の経済性により、現状からかなり良くなると考えるからです。
・しかし、農地を広くするためには、利権が絡むので一筋縄ではいかないことも承知です
・農業変革は必要だと思うし、応援したい
・農林中金などの使命を終えた組織は、早々に権力を放棄さえてほしい
・耕作放棄地の広さが、「九州と同じくらい」という話があったのが、
驚きました。いや、農地ってそんなにあるんだ。。。
日本って山地や森林が多いと思っていたから。
下記のバナーを押していただけると、うれしいです。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿