2024-12-30

JUST KEEP BUYING【ニック・マジューリ】

           

日々の動画視聴から、おすすめを紹介します

今日は、pivot の

【収入を増やす5つのルール】

です。



Pivotは、経営、テクノロジー、マネー、政治などのテーマを中心に、

多くを学べるチャンネルです。


本動画は、著名な投資本「JUST KEEP BUYING」の著者の

インタビュー動画です。


投資に関するインサイトを得られる動画だと思いましたので、

記録しておきたいと思います。




【動画の構成(個人的に作成)】


・人的資本と金融資本の関係
・20代~30代のお金の使い方のすすめ
・シニアのお金の使い方のすすめ
・罪悪感を減らす2倍ルールとは
・収入を増やす5つのルール
・投資の不安を軽減する3つのルール(リスク管理)
・為替リスク
・目標設定について
・ポートフォリオとリバランス
・人生とは




【学び&参考になった点】


シニアのお金の使い方のすすめ

・Die with zeroに同感するが、アメリカのシニアもお金の使い方がわからず、
 消費せず貯金を続ける人が多い
・そして、死後の相続で子供(すでに年配)にお金を引きつぐ
・しかし、子供は、同じ額をもらうならば、
 50代でもらうよりも、20代や30代でもらうほうが
 インパクトが大きくうれしい
・若い時の子供にお金をあげたり、使ってあげるべき


収入を増やす5つのルール

・時間を売る、スキルを売る、商品を売る、教育する、出世する
 という5つがあるが、スキルを売ることが最善


目標設定について

・必ずしも目標を持たなくてもよい、進みたい方向は決めておこう


ポートフォリオとリバランス

・簡単なので、アクティブ投資よりもパッシブ投資を勧める
・パッシブ投資に1%勝つための分析などをするよりも、
 スキルを高めて売るほうが確実に儲かると感じる


人生とは

・人生の始まりは、グロース株として始まり、
 人生の終わりにはバリュー株となる
・教育は、社会福祉というよりも投資として考えよ
 変化の激しい時代では何を学ぶかの選択が重要度を増す
 何を学ぶかはリサーチしてもいいし、自分の好きなことでもいい
 自分が好きなことは、自分気づきにくいものなので、試行錯誤でよい
 例えば、著者は、無収入のブログを3年間も書き続けることができた
 それができたのは、自分がブログを書くことを楽しめたから、好きだったから




【私の感想】


・本ブログも自分の学びの定着のために続けています。

・結構大事な、日々のサイクルになっております。 
 半年間はあっという間でしたもん


ありがとうございます



今後のブログの改善のためにも、
下記のバナーを押していただけるとうれしいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(40代)へ にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ にほんブログ村 動画紹介ブログ いろいろな動画へ

0 件のコメント:

コメントを投稿