有象無象の動画の中から、価値が高いと思う動画をおススメします。
読者の方の動画視聴のきっかけになれば幸いです。
今日は、脱・税理士スガワラくん【年金なんてもらえる額が少ないから未納でいいとか思っていませんか?大変なことが起きます....】
の動画です。
税金や社会保障、経営などの解説をしています。
税務調査に強い税理士として知られ、全国のクライアントを多く抱えている
スガワラくんです。
国民年金を納めるメリット・デメリットについての整理ではなく、
未納による財産差し押さえのプロセスが生々しく語られていたので、
勉強になりました。
皆さんの参考になれば幸いです。
【動画の構成(個人的に作成)】
・国民年金の種類
→第1号被保険者、第2号~、第3号~ について
・未納者・差し押さえの件数
・未納によるデメリット
・未納になった後のプロセス
・差し押さえになる人の条件
・追納
【学び&参考になった点】
未納者・差し押さえの件数
・第1号被保険者(1430万人)の中の未納者は、100万人
なお、第2号被保険者に未納はいない(給与天引きのため)
なお、第3号被保険者に未納はいない(納める必要がないため)
・差し押さえの件数は、3万人(件)
未納になった後のプロセス
・郵送は
ステップ1 青色の封筒(100万人)
ステップ2 黄色の封筒
ステップ3 赤色の封筒(17万人)
ステップ4 何色か不明の封筒…延滞金が発生する
ステップ5 何色か不明の封筒…差し押さえとなる(3万人)
→国、優しすぎでしょ。もう少し早く、
差し押さえしちゃっていいんではと感じてしまいました
・ちなみに、郵送に平行し、督促の電話もかかってくる
差し押さえになる人の条件
・所得が300万円以上の人
→稼ぎがなければ差し押さえもしないのか、いいんだ、それで?
【私の感想】
・年金は、老齢年金だけでなく、遺族年金と障害年金を考慮すれば、
やはり払っておいた方がよいという結論は、多く語られていると思います
・しかし、未納になってから、どのような郵便が送られてくるかとか、
実際に各プロセスにおける概算人数が知れたことはリアルな感じです
※本などでも、なかなか知ることができない情報だと思いました
・私もサラリーマン(第2号被保険者)から、
第1号被保険者(第1号被保険者)になりました
忘れず、納付したいと思います
・未納状態になってからでも、国は丁寧に連絡をしてくれることがわかったので、
日本は、なんて親切な国なんだろうと驚きました
下記のバナーを押していただけると、うれしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿